勉強しなければと思った日

ちょっとした話

こんにちは!あわまりです

私、先日本業の薬剤師業務で飲み合わせに関するミスをしました…

薬どうし飲み合わせがあるのは、皆さんご存知ですよね

飲み合わせには

  • 併用禁忌
  • 併用注意

というものがあります

併用禁忌の薬が出てた場合、処方医に問い合わせをします

併用注意は基本スルーです

理由はいちいち問い合わせてたらキリがないほど多いからです

よっぽどリスクが高い場合でなければ、基本的には患者さんに対処法(時間をずらす、副作用の初期症状など)を伝えて終わりです

今回のミスは、併用注意の薬を、医師に禁忌だと伝えて削除してもらった というものでした

なぜ併用注意を禁忌だと思ってしまったかというと、
ある成分では1錠あたり5mgと20mgの製品があり、
同じ成分でも5mgは併用注意だけど、20mgだと併用禁忌になるんですね!

今回はその罠にかかってしまったんです…(白目)

私は自分のこと信用していないので、医師に問い合わせる前には
近くにいる薬剤師に必ず確認してもらっています

が、今回は確認してくれた薬剤師も同じ勘違いをしてしまい
医師に問い合わせしてしまいました

あぁ 穴があったら入りたい
あ、煉獄さん 先に到着されてましたか@穴

なんつって、私のバカバカバカーーー!!!

本日、ごめんなさいのお手紙を医師にしたためましたが、ちゃんと本業の勉強しないと駄目だなと本気で思いました

今回は健康被害が出るような間違いじゃないけど、勉強していないと健康被害出し兼ねないですからね

こればっかりは0or100思考で
学び続けて薬剤師を続けるか、学びをやめて薬剤師も辞めるか
どちらかだなと大反省です…

一番いいのは薬剤師ブログやることかなと思うので、このブログを早々にやめて、突然薬剤師ブロガーで大金持ちになるかもしれません…

穏やかな明日のために、薬の勉強もしていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました